落ち込んだときには

いつもご愛読いただき、有り難うございます。

タイトルにあるような内容はライン@で更新しておりましたが、文字数の制限があり、いつも端折って書いておりました。その為かな~り要約していたんですが、ブログに載せたら文字数の制限が無い事に気づき(気づくのが遅いですがw)これからは、こちらに載せるようにしリンクアドレスをコピペしていくようにしたいと思いますw。

ということで前説が長くなってしまいましたが、ここからが本題です。

落ち込んだときはどうしてますか? いろいろな方法があると思います。気分転換に何か他の事をしたり他の人に相談したりと。心理カウンセラーの下園さんによると「3つの基本的な方法」があるとしています。

方法1 落ち込んだ気持ちを「認める」。 落ち込んだときに頑張って対処方法を探す前に弱音を吐きたくなった自分を許してしまうことです。駄目な自分、仮面をかぶって一生懸命やろうとしてる自分にオーケーを出してみましょう。

方法2 苦しい場や人から「離れる」。 落ち込んでいるストレスの原因が何か分かったとき、そこから「逃げちゃ駄目」と頑張ってしまいがちですが、そこからあえて離れてみることも必要ではと言っています。

方法3 しっかり「休む」。 しっかり眠って休息を取ると「なんとか切り抜けられる」と力がわいてくる。

自分は、どちらかというと方法3ですねw。実際は、1,2,3を複合的に実践しているかなと思います。落ち込んだときは試してみて下さい。

星空!!

いつもご愛読いただき有り難うございます。

天気が良かったので寒かったのですが星空を撮影してきましたw。真ん中にしろーい筋状に見えるのが天の川です。

 

町の灯りが幻想的ですね。

 

何枚か撮影したものをソフトで合成しましたw。枚数が少なかったせいか、見づらくなってしまいましたw。撮影してる時は気づかなかったですが、左側の北極星を中心に回転してるのが分かると思います。

天の川をもう少しはっきりと撮影したかったんですが、また次回に挑戦したいと思いますw。

舟鼻峠

いつもご愛読いただき有り難うございます。

舟鼻峠の紅葉です。今が見頃ではないでしょうか? 是非お出かけしてみて下さいw。

 

喜多方ラーメン探訪

いつもご愛読いただき有り難うございます。喜多方ラーメン探訪に行ってきました。一軒目は松食堂。美味しかったですw。

坂内食堂の隣にありますw。

 

二軒目はあべ食堂。こちらも美味しかったですw。坂内食堂の前の道を奥に進んで行ってT字路のとこにあります。

そんなにグルメではないので、詳細な評価は他の方にお任せします(笑)。

 

紅葉の尾瀬・御池

いつもご愛読いただき有り難うございます。

尾瀬の紅葉を撮影してきました。標高差があるので下のほうはまだまだですが、御池駐車場から只見・銀山湖間は、紅葉真っ盛りでした。写真は、別途ギャラリーで発表させていただきます。

伊南の鮎まつりで、んだべえーとローズちゃんに会いましたw。

子供たちにぼこぼこ叩かれていましたw。中の方がかわいそうでした。

CD大量入手

いつもご愛読いただき有り難うございます。久々のブログ更新ですw。

AKB48、野木坂46のCDが大量に入りましたw。知人が握手券を手に入れるためにCDを大量購入するんですが、握手券を取ったらCDが不要になるので自分のところに送って来ましたw。

欲しい方は差し上げますので、いらっしゃって下さいw。お待ちしておりますw。

秋の燧ヶ岳

東北最高峰の燧ヶ岳に行ってきましたw。途中はぐずついた天気でしたが山頂からは一瞬だけ快晴になりましたw。

少し霞んでいましたが、良い眺めでした。

標高2346メートルですが、”死ぬ気(4抜き)で頑張る燧ヶ岳”で覚えていたたためずうっと2356メートルだと思っていました。しまったー。間違って教えてしまった方にはこの場をお借りしてお詫び申し上げます。

歩いている最中の栄養補給は、これ!

「こしゃる」ですw。柿や苺などのドライフルーツで軽量かつ食べやすく山の携行食にはばっちりです。試してみて下さい。お味もばっちりですw。

愛宕山祭り

いつもご愛読いただき有り難うございます。

上町の愛宕山祭りに行ってきましたw。愛宕山山頂にある神社が落雷により消失し、地元の方々のご尽力により再建されて初めての祭りでした。山頂までは約20分くらい、ゆっくり行けばきつくないですw。慣れてない方は、平地と同じ感覚で歩いてしまうのでバテてしまいますが、息切れしない速さで歩くと意外と平気です。山に行くときはゆっくりよちよち歩き位で丁度良いですw。

なかなかの人手でお知り合いの方にも何人かお会いしましたw。山頂でくじを貰い、下山後に賞品と引き換えです。ポカリスエット1本頂きましたw。

風船ダーツが子供たちに大人気w。風船5個割るとお米10kgもらえるw。でも5個はかなり難しいですねw。

写真展閉幕

いつもご愛読いただき有り難う御座います。

多くの方に見ていただき有り難う御座いました。

 

併設しているカフェで、ランチ「磐梯山ジオパークカレー」を頂きました。ゴハンの形が、磐梯山? 色々な食材が入っていて美味しかったですw。

時期は未定ですが、来年も開催いたしますので宜しくお願い致しますw。

新宿写真展開催

いつもご愛読いただき有り難うございます。

本日より新宿御苑インフォメーションセンターにて開催しております。

 

大雨のなかお越しいただき有り難うございます。

いずれも力作ぞろいです。

9月9日(日)まで開催しておりますので、ご覧になって下さいw。