ネッター解剖学!!

いつもご愛読いただき、有り難うございます。

書店で何気に見ていたらネッター解剖学を見つけてしまいましたw。思わず手に取って中身を見てみると、これが非常に分かりやすく、図版も親しみがもててグッドでした。

解剖学の書籍には、ネッターもそうですが、スネル解剖学、プロメテウス解剖学、イラスト解剖学とさまざまな参考書が出ています。何年か前にもこのネッターは見ているのですが、それほど感動した覚えがありませんでした。

イラスト解剖学のほうがコミカルな図版で分かりやすかったくらいです。

ところが、今回改めて見てみると、なるほどここの部分はこうなってるのかという箇所が多々ありました。それはイラスト解剖学ではイラストで簡略化しすぎて分からない箇所でした。

これは、以前は解剖を平面的に見ており、今現在は立体的(3D)に断層的にとらえようとしているせいなのかなと思います。本書にて更に理解を深めようと思いますw。

蛇口の交換顚末記

いつもご愛読いただき有り難うございます。

長年にわたって蛇口からぽたっ、ぽたっと水漏れがしていました。いい加減直さないとなあと思いつつ、あとでいいやと先延ばしにしていましたがようやく重い腰をあげて修理に挑んでみましたw。水漏れがひどくなってきているので、そのうち噴き出すんじゃないかと思ってやることにしました。

結果からいくとこんな感じにとーっても素敵な新品の蛇口になりました。勿論、水漏れなしです。良かった、良かった。丸一日かかりましたw。

 

ここからは、興味のある方は読んで下さいw。

まず、蛇口を分解してパッキンを交換しようとしました。ネットで調べると三角パッキンとコマパッキンを交換したら良さそうですw。その準備として元栓を閉めないといけません。元栓を閉めるには止水栓が必要です。

知り合いから借りてきました。そして蛇口を分解するのにスパナとモンキー、ドライバーが必要です。これも借りてきましたw。そしてパッキンです。近所のホームセンターから購入してきました。道具、部品が揃っていよいよ作業開始です。ここまでで約2時間くらいかかりました(笑)。

ハンドルのフタをはずすと、ネジがあるのでドライバーで緩めます。ハンドルを抜き取り、三角パッキンを取り出し交換しました。もう一箇所、コマパッキンも交換しました。吐水口部分も交換しました。そして全て閉めなおし元栓を開けて確認してみると、な、な、なんと全然変わらず水漏れするではないですか。そんなはずはないと思い、またバラして組みなおしてみました。やっぱり変わらない。

えーっっっっっっ、そんなバナナ。って冗談言ってる場合かw。完全にパニくって思考停止してしまいましたw。

どうする、このままでは元栓止めたままだから水が一切使えない、とりあえず水漏れのまま我慢するか? せっかくここまでやって何の成果もでないのでは今までの苦労が水の泡になると思い、蛇口ごと交換すればいけるのではと考えましたw。ここまでで約2~3時間かかりました。

急いで、蛇口を買いに行き交換してみました。

いよいよ水出しです。緊張の一瞬でした。

ちゃんと出る、閉めると止まる(当たり前ですw)。

やったー、ばんざい!!

そして交換してできたのが最初の写真ですw。

そんな苦労があったとは誰もわかりません(そりゃ、そうだw)。

ついでに他の蛇口も交換してみようかなと思う、今日この頃です。途中長くなってぐだぐだになったのではしょりましたw。

 

お、し、ま、い。

シクラメン

いつもご愛読いただき有り難う御座います。

シクラメンを頂きました。この場をお借りして御礼申し上げますw。色んな角度から撮ってみました。鮮やかな彩りですw。地中海原産らしく日本には明治時代にはいってきたそうです。秋から春にかけて咲くので今がまさしく見頃みたいですw。

シクラメンの花言葉は、「内気」、「はにかみ」だそうです。お見舞いとかには用いられないみたいです。その意味は花の名称に秘密が隠されていますので察しが良い方は分かると思いますw。シクラメンの「シ」、「ク」を漢字にしてみると、そう、分かりますよね。

北海道は、雪が降ったようです。

落ち込んだときには

いつもご愛読いただき、有り難うございます。

タイトルにあるような内容はライン@で更新しておりましたが、文字数の制限があり、いつも端折って書いておりました。その為かな~り要約していたんですが、ブログに載せたら文字数の制限が無い事に気づき(気づくのが遅いですがw)これからは、こちらに載せるようにしリンクアドレスをコピペしていくようにしたいと思いますw。

ということで前説が長くなってしまいましたが、ここからが本題です。

落ち込んだときはどうしてますか? いろいろな方法があると思います。気分転換に何か他の事をしたり他の人に相談したりと。心理カウンセラーの下園さんによると「3つの基本的な方法」があるとしています。

方法1 落ち込んだ気持ちを「認める」。 落ち込んだときに頑張って対処方法を探す前に弱音を吐きたくなった自分を許してしまうことです。駄目な自分、仮面をかぶって一生懸命やろうとしてる自分にオーケーを出してみましょう。

方法2 苦しい場や人から「離れる」。 落ち込んでいるストレスの原因が何か分かったとき、そこから「逃げちゃ駄目」と頑張ってしまいがちですが、そこからあえて離れてみることも必要ではと言っています。

方法3 しっかり「休む」。 しっかり眠って休息を取ると「なんとか切り抜けられる」と力がわいてくる。

自分は、どちらかというと方法3ですねw。実際は、1,2,3を複合的に実践しているかなと思います。落ち込んだときは試してみて下さい。

星空!!

いつもご愛読いただき有り難うございます。

天気が良かったので寒かったのですが星空を撮影してきましたw。真ん中にしろーい筋状に見えるのが天の川です。

 

町の灯りが幻想的ですね。

 

何枚か撮影したものをソフトで合成しましたw。枚数が少なかったせいか、見づらくなってしまいましたw。撮影してる時は気づかなかったですが、左側の北極星を中心に回転してるのが分かると思います。

天の川をもう少しはっきりと撮影したかったんですが、また次回に挑戦したいと思いますw。