落ち込んだときには

いつもご愛読いただき、有り難うございます。

タイトルにあるような内容はライン@で更新しておりましたが、文字数の制限があり、いつも端折って書いておりました。その為かな~り要約していたんですが、ブログに載せたら文字数の制限が無い事に気づき(気づくのが遅いですがw)これからは、こちらに載せるようにしリンクアドレスをコピペしていくようにしたいと思いますw。

ということで前説が長くなってしまいましたが、ここからが本題です。

落ち込んだときはどうしてますか? いろいろな方法があると思います。気分転換に何か他の事をしたり他の人に相談したりと。心理カウンセラーの下園さんによると「3つの基本的な方法」があるとしています。

方法1 落ち込んだ気持ちを「認める」。 落ち込んだときに頑張って対処方法を探す前に弱音を吐きたくなった自分を許してしまうことです。駄目な自分、仮面をかぶって一生懸命やろうとしてる自分にオーケーを出してみましょう。

方法2 苦しい場や人から「離れる」。 落ち込んでいるストレスの原因が何か分かったとき、そこから「逃げちゃ駄目」と頑張ってしまいがちですが、そこからあえて離れてみることも必要ではと言っています。

方法3 しっかり「休む」。 しっかり眠って休息を取ると「なんとか切り抜けられる」と力がわいてくる。

自分は、どちらかというと方法3ですねw。実際は、1,2,3を複合的に実践しているかなと思います。落ち込んだときは試してみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です