まさかの延期!!

新型コロナウィルスが流行ってます。

色々な業界で影響が、、、

 

知人の披露宴が延期。

同業の新年会が中止。

確定申告が延期。

 

マスクが品切れ

トイレットペーパーが品切れ

ティッシュが品切れ

アルコール消毒薬が品切れ

 

曽国藩(そうこくはん)のこんな言葉があります。

冷に耐え、苦に耐え、

煩に耐え、閑に耐え

激せず、騒がず、

競わず、従わず。

もって事を成すなり。

これは、

冷遇に耐え、苦労に耐え、煩わしさの連続に耐え、閑職に耐え

つまらない事で怒らず、うまくいったからといって騒がず

不毛な争いを争いを起こさず、容易に他人の意見に流されない

そのようにして事を成す。

という意味です。

 

早くコロナウィルスが落ち着いて

欲しいです。

魅惑のパエリア

以前から作ってみたかった

パエリア。

何とかかんとか

作ってみましたw。

割とうまく出来ましたw。

コンソメスープとサフランを

使いました。

 

時間が足りなかったのか

お米が少し硬かった。

15分ほど煮て、

15分ほど蒸らした

ほうが良いようでw。

 

思ったほど難しくないので

おススメです。

 

コツはレシピ通りに作ること(笑)。

年賀状 当選!!

 

今回は、オリンピックチケットや

現金30万円とすごい賞品、賞金になっていますw。

恐る恐る

番号を確認していくと

なんと

なんと

やはり

切手シートでした~(笑)。(ぐるナイ風で)

1等はかすりもしませんでしたw。

まだの方はひょっとしたら当選してるかも。

 

見ごろです!!

デンドリュウムが見ごろです。

毎年、2~3輪は咲きますが

今年はこんなにたくさんw。

温暖化のせいでしょうか。

キムチャーハン

冷やごはんで

作ってみた

キムチャーハンw。

カタチもととのえて

おいしく出来た(自画自賛w)。

 

キムチの辛さがほどよく出て

おいしかったw。

ごはん余ったときは

コレに限りますw。

今年もよろしくお願いいたします

それにしても

雪が降らないですね~。

毎年、当地方は豪雪に見舞われるのですが

拍子抜け状態です。

生活するには楽で良いですが

除雪業者の方や

スキー場関連の方は

非常に大変だと思います。

春以降の水不足も心配です。

雨は降るけど

暖かすぎて

雪にならない。

少しは降ってほしいところですが。

 

今週日曜日は、御千度参りです。

御千度される党本の方は、雪が無いので

多少は良いかもしれませんが、

寒いことには変わりありません。

頑張ってください。

今年の祇園祭の始まりです。

喜多方ラーメン 坂内食堂

今年最後の投稿になるかもw。

朝ラーに行ってきましたw。

他のところは行ったことあるけど

ここは初めてw。

 

 

朝なのに

寒いのに

30分位待ちましたw。

出てきたのが

 

おいしかったどーw。

スープはあっさり

チャーシューは柔らかく

朝から何杯でも行けそうなw。

 

 

来年も宜しくお願いいたします。

感動の手打ちそば

そばをうってみました。

久々で

うまくいくか

ドキドキでしたが

なんとか食べれるくらいにw。

 

打つ量を半分にしてやったら

割といけましたw。

 

知人から譲っていただいた

そば切包丁も切れ味バツグン!

チカラを入れずにすーっとそばが切れます。

量販店の包丁とは雲泥の差。

餃子は手作りではありませんw。

焼いただけですw。

 

そばつゆは、創味をつかいましたw。

これがまたウマーいw。

 

今年は、あと何回か打ちたいですねw。

第九ロス

南会津での第九が

終わってしまい

今年も残りわずかだなあと

歌うのは3回目ですが

歌い方も変わってきたような。

 

初回は、歌詞を覚えるだけ

ドイツ語だから難しい

 

二回目は、強弱をつけ

クレッシェンド、デクレッシェンドなど

 

三回目の今回は、細部にこだわり

スポルザントやドイツ語の発音

なんのことやら(笑)

 

四回目はどうなることやら

三年後を楽しみにします(笑)。

 

それにしても遠方から来てる方がいたのにはびっくり!!

青森や東京などなど。

 

第九は共通語ですねw。

初冬の観音沼

初冬ですw。

見てわかるように寒いですw。

水墨画の世界でした。

でも負けずに頑張って撮影しました。

 

最後は、これで〆ですw。

身も心もほっこりでしたw。

 

写真の出来は今一つでしたので

今回はアップしませんでしたw。

 

次回は猪苗代のしぶき氷です。

またまた寒いけど頑張って行ってきまーすw。