いつもご愛読頂きありがとうございます。
以前から狙っていた燧ヶ岳、連休前半は天気が良いとのことでしたので行ってきましたw。登りは3時間半、下りは1時間半の計5時間でした。
かるーく筋肉痛ですw。
木道しか歩けない所も雪のおかげでいろんな所を歩けました(普段は、木道以外歩いていませんよ)。
御池駐車場から山頂まではほぼ直線で、山頂近くでは左に巻きながら登りました。山頂は俎嵓(まないたぐら)と柴安嵓(しばやすぐら)があり、柴安嵓から尾瀬ヶ原が一望できます。尾瀬ヶ原の先に至仏山があり、尾瀬ヶ原を挟んで燧ヶ岳と至仏山が対峙しています。
今回の目的は、実は尾瀬ヶ原の撮影でしたw。以前、至仏山から尾瀬ヶ原の撮影を行っていたので、いつか逆から撮りたいと思っていてようやく実現できましたw。当ブログには写メのみ掲載しておりますが、いずれ当HPの写真館にて公表させていただきますので楽しみにお待ち下さいw(誰も待っていないかもしれませんがw)。
注意:アイゼンは必須になりますのでお持ちでない方にはお奨めいたしません。出来ればピッケルもあったほうが良いと思います。