投稿日: 2018年7月17日ニッコウキスゲ!! いつもご愛読いただき有り難うございます。 快晴の尾瀬です。 ニッコウキスゲが見ごろを迎えています。 標高が15~1600m位ですので気温が21度くらい。涼めて良かったですw。下界は暑くて暑くてw。
投稿日: 2018年7月13日地蔵沼、弥陀ヶ原 いつもご愛読いただき有り難うございます。 地蔵沼のブナです。 弥陀ヶ原のコバイケイソウとニッコウキスゲです。 木道のあいだに咲くコバイケイソウ。 ヒツジグサ。 ニッコウキスゲ。 すばらしかったです。
投稿日: 2018年7月5日田島写真展 いつもご愛読いただき有り難う御座います。 今日は、告知ですw。 7月15日(日)~27日(金)に会津田島駅2階ステーションプラザにて写真展が開催されます。南会津の風景を中心に約50点ほど展示されます。 みなさま、ご覧にいらしゃって下さいw。 すてきな写真が満載ですw。
投稿日: 2018年7月2日草刈り~ いつもご愛読いただき有り難うございます。 親父と弟と親戚のおじさんで実家の草刈りしました~。 久々にやったのでへとへとです(笑)。 こんな感じで見違えるようですw。何ともいえない爽快感でしたw。 実家の軒先にツバメが巣を作っていました。かわいい子ツバメが4羽。 エサを欲しがってちょこっとだけ顔をだしてますw。 大きくなれよ!!
投稿日: 2018年6月25日2018年6月25日ふたたび、ヒメサユリ いつもご愛読いただき有難うございます。 またまた高清水公園に行って来ましたw。去年の作品を見直してみたら、な、な、なんと去年の方が良く撮れていましたw。う~ん、難しいw。 ということで梅雨の晴れ間の快晴時に行ってみましたw。 う~ん、去年の方が良いかも(笑)。今シーズンはだいたい終わりなのでまた来年の楽しみに取っておきたいと思いますw。
投稿日: 2018年6月21日南郷 高清水公園のひめさゆり いつもご愛読いただき有難うございますw。 今年も行って来ました、南郷の高清水公園。 ヒメサユリが綺麗に咲いていました。調べたら新潟、山形、福島の県境にしか生息していなくて絶滅危惧種に指定されているみたいです。 今週いっぱいが見ごろだと思います。一度見られることをお勧めしますw。
投稿日: 2018年6月18日田代山 いつもご愛読いただき有り難うございます。雲上の楽園”田代山”に行ってきました。天候、季節に恵まれワタスゲ、チングルマが咲き誇っていました。登り約2時間、下り1時間少しですのでわりと楽に登れるのではないでしょうか(笑)。 下山後のお楽しみw。木賊温泉~。 更に~、広瀬の湯w。 温泉のはしごをしてしまいました(笑)。湯あたりしてかえってぐったりしてしまったかもw。
投稿日: 2018年6月14日ちまき!! いつもご愛読いただき有り難うございます。 患者さんからちまきを頂きました。この場をお借りしまして有り難うを述べさせていただきたいと思います。最近は、なかなか見なくなり珍しくなってしまった感がありますね~。食べるのは簡単(笑)ですが、作るのは大変ですよね~。しっかり頂いて今日もがんばりたいと思います。 梅雨入りしたのに、本日は雲ひとつない快晴ですw。
投稿日: 2018年6月11日2018年6月11日太郎布高原、矢の原湿原 いつもご愛読いただき有り難うございます。 金山町の太郎布高原のあざき大根です。少し盛りは過ぎていましたが見事でした。 昭和村の矢の原湿原です。湖面への写り込みが綺麗でした。 これからは、高清水公園のひめさゆりが盛りになってくると思います。百万本(?)のひめさゆりが咲き誇るので、それはそれは見事なものですw。
投稿日: 2018年6月8日生ビール祭り!! いつもご愛読頂き有り難うございます。 祇園会館の生ビール祭りに行ってきましたw。 生ビールもよかったですが、ライブも良かったです! ぺたんさん、みくちゃん素敵な演奏有り難うございましたw。 ぺたんさんが上手いのは知ってましたが、みくちゃんも上手い! 7月12日まで毎週木曜日やってますw。生ビールと素敵なライブが待ってますw。 スマホの写メはズームにするとボケますね~w。