写 真 館
Gallery
Gallery




写真館Gallery
【 中小屋 】
撮影日 :4月4日
コメント:福寿草が一面に咲く中小屋地区に行って来ました。斜面一面に福寿草が小さくかわいく咲いていました。福寿草は背丈がないので撮るのが難しいです。来年再挑戦したいと思いますw。
【 矢祭町・戸津辺 】
撮影日 :4月10日
コメント:福島県内でもトップをきって満開になる樹齢600年のエドヒガンサクラです。電車を背景に撮りたかったので朝4時に起床して行って来ましたw。でもカメラマンがいっぱいで空くのをまってシャッターを切りました。2時間待って撮ったのは10枚位w。その中からの一枚ですw。
【 いわき市・小川諏訪神社 】
撮影日 :--
コメント:いわきまで行った甲斐がありましたw。見事な枝垂れ桜でした。
【 大玉村・柔道 】
撮影日 :4月22日
コメント:福島県整骨師会主催の柔道大会で撮影したものです。形競技の一コマです。
【 大玉村・柔道 】
撮影日 :4月22日
コメント:浮落としという投げ技の一つです。
【 大玉村・柔道 】
撮影日 :4月22日
コメント:--
【 大玉村・柔道 】
撮影日 :4月22日
コメント:--
【 大玉村・柔道 】
撮影日 :4月22日
コメント:ライン際の攻防です。
【 尾瀬・燧ケ岳 】
撮影日 :4月30日
コメント:前日の天気予報で快晴と言っていたので急遽、行って来ました。GWといえど、尾瀬は雪がありアイゼン無しでは非常に厳しいと思いました。吸い込まれるような青空でしたw。
【 尾瀬・燧ケ岳 】
撮影日 :4月30日
コメント:俎嵓(まないたぐら)から柴安嵓(しばやすぐら)に向かう途中です。傾斜角は40度以上でしょうか?怖かったです。
【 尾瀬・燧ケ岳 】
撮影日 :4月30日
コメント:先ほどの難所を超えると、眼前に尾瀬ヶ原の全景が見渡せます。正面に見えるのは至仏山です。
【 尾瀬・燧ケ岳 】
撮影日 :4月30日
コメント:行きはよいよい、帰りは怖い。登山事故のほとんどは下山中に発生しています。慎重に歩を進めていきます。
【 尾瀬・燧ケ岳 】
撮影日 :4月30日
コメント:来年もタイミングあえば登りたいです。今年は雪が少なくなっているかも。